FPGA & Verilog入門本『TANG PriMERで始める FPGA & Verilog入門』頒布中!

電子工作

電子工作

真空管のための昇圧DCDCコンバータ実験 with UC3843

真空管を使ったギターエフェクターや小型アンプのための電源としてUC3843による昇圧回路を検討し、その実験を行った記録です。
Audio

DCDCコンバータによる6BM8真空管アンプ

以前試作した「6BM8真空管アンプ」が完成しましたので、ご紹介致します。
ハンドメイド

真空管ブックエンド

先日試作した「真空管ブックエンド」をご紹介します。
スポンサーリンク
Audio

6BM8シングルステレオアンプの試作

真空管アンプの入門として、6BM8を使ったシングルステレオアンプの試作品を作りましたので、ご紹介します。
Audio

DCDCコンバータ: HRD05003の動作確認

DCDCコンバータ「HRD05003」の簡単な動作確認をしましたので、その結果についてご紹介します。
Arduino

ニキシー管時計 (with Arduino) 製作記 【Part 4】

ニキシー管時計製作記 Part 4です。 今回は制御回路についてご紹介します。
Arduino

ニキシー管時計 (with Arduino) 製作記 【Part 3】

ニキシー管時計製作記 Part 3です。 今回は電源回路についてご紹介します。
Arduino

ニキシー管時計 (with Arduino) 製作記 【Part 2】

ニキシー管時計製作記 Part 2です。 今回から、ニキシー管時計の設計に踏み込んでいきます。
Arduino

ニキシー管時計 (with Arduino) 製作記 【Part 1】

初めてのニキシー管デジタル時計製作の記録です。
Audio

TDA7052ATによる手作りスピーカーアンプ

今回は、初めての手作りスピーカーアンプの話題です。 自室のパソコンスピーカーが欲しく、アンプとスピーカーを同時に自作しました。 作った時期は2017年の夏頃ですが、今になってご紹介します。
電子工作

今更?始めるPICアセンブラプログラミング

Arduino やmbed(ARM)を触ることが多いこの頃ですが、PICマイコンの勉強を始めました。しかもアセンブラ。
Arduino

Atmel-FLIPのダウンロードリンクについて

Atmel製の「FLIP」のダウンロード先リンクについて、現時点でのメモです。
Arduino

Arduinoを単体使用する回路【書き換え対応】

今回は、Arduino UNOのマイコンAtmega328P-PUを単体使用する時の回路について、ご紹介します。 自分の覚書きとしての目的もあります。
chibi:bit

【夏休み自由研究/工作】chibi:bitプログラミング工作でウェアラブルデバイス(Part 4)

子供向けマイコン「chibi:bit」を使ったプログラミング/電子工作作品をご紹介します。 前回のPart 3でLEDに文字を表示する簡単なプログラムを作りました。 今回はいよいよもっと複雑なプログラミングにチャレンジします!
chibi:bit

【夏休み自由研究/工作】chibi:bitプログラミング工作でウェアラブルデバイス(Part 3)

子供向けマイコン「chibi:bit」を使ったプログラミング/電子工作作品をご紹介します。 前回のPart 2でウェアラブルデバイスの本体が完成したので、今回はいよいよプログラミングにチャレンジします!
chibi:bit

【夏休み自由研究/工作】chibi:bitプログラミング工作でウェアラブルデバイス(Part 2)

子供向けマイコン「chibi:bit」を使ったプログラミング/電子工作作品をご紹介します。 前回のPart 1では、ウェアラブルデバイスの材料をそろえました。 いよいよ今回はウェアラブルデバイス本体を作っていきます!!
chibi:bit

【夏休み自由研究/工作】chibi:bitプログラミング工作でウェアラブルデバイス(Part 1)

子供向けマイコン「chibi:bit」を使ったプログラミング/電子工作作品をご紹介します。 小学生のプログラミング教育が話題になっている今、夏休みの自由研究課題や工作作品として親子で取り組んでみてはいかがでしょうか。
Arduino

Arduino MicroによるCAD入力支援キーボードの試作

回路CADの入力支援を目的として、Arduino Microを使用して自作キーボードのプロトタイプを作りました。 荒削りなキーボードですが、動くものができましたので、ご紹介します。
電子工作

ハンダ付け作業用トレイを製作

ハンダ付け作業の環境をより良いものにするために、ハンダ付け作業用トレイを製作しました。 今回はこのトレイをご紹介します。
Arduino

【最終回】レーザーハープを自作する。(Part 5 : 動作確認編)

前回の記事では、ArduinoへのMocoの導入方法を書きました。 いよいよ、今回はレーザーハープの動作確認を行います。
スポンサーリンク