技術書典10新刊のお知らせです。
(例によって)この記事を投稿している現在では技術書典10は終了しておりますが、新刊をご紹介します。
新刊発表
技術書典10にて『脱!電子工作初心者のための本』を出展しました。
書籍の特徴
この本は、電子工作初心者の方々に向けて書きました。
初心者のうちは自分の作品にイマイチだなぁと感じることが多かったり、もっとレベルアップしたいけどどうしたらいいかわからないことが多かったりすると思います。
こういった状況を脱するための「コレだ」と言える解決策はピンポイントではなかなか見つからないものです。多くの電子工作の玄人の方々は、自分なりに自分にあった成長の道を探して来たと思います。それでも、こうしたら作品のクオリティを上げたり成長に繋がったりするだろうというポイントはどこかにあるはずだと思い、今回「脱電子工作初心者」をテーマにそのポイントを考えてみました。
脱電子工作初心者のためのマインド、習慣、テクニックの3つのテーマでご紹介します。
頒布サイト
技術書典のサイトとBoothにて頒布しております。
技術書典公式サイト
Booth
Boothに関しましては、「技術書特集」の中でお取り扱いいただいています。
#技術書典10 に出品されていた商品もBOOTHで販売されています🌟
初心者向けからコアなものまで、様々な技術書が盛り沢山です!📕技術書特集📗https://t.co/4y58lLBOqB#BOOTH特集 #技術書 pic.twitter.com/uNTOaLW44i
— BOOTH公式🎍アイドルマスターコラボ企画開催🎉 (@booth_pm) January 15, 2021
まえがき
最近はArduinoやRaspberry Piはすっかりおなじみになりました。インターネットやSNS上で見かける様々な作品に触発されて電子工作を始める方も多いのではないでしょうか。
初心者の方々が電子工作を始めるにあたっては、まずはインターネット上の入門記事で情報を集めたり、書店で入門書籍を手に取ったりして勉強することが多いと思います。
しかし、入門書籍等を一通り勉強し終えた段階で、次のステップとなるテーマや上達方法がわからず悩むことはないでしょうか。例えば、憧れの作品を作りたいけど入門書だけでは知識が足りずどうしたら良いかわからない状況。あるいは、オリジナル作品を作ってみたけど完成度がイマイチでどうしたら良いかわからない状況など…。
書籍やネットの記事では入門向けの情報は多いです。しかし、次のステップとして作品となるものを作るための説明や工程等を詳しく解説しているまとまった情報源は比較的少ないと感じます。加えて、入門者にとっては自分に合う上達に役立つ情報を得ることは難しいと思います。「これをやれば、段階的にステップアップできる」といったことの正解は示されていません。
そこで、こういった状況に対して、初心者が脱初心者するためにできることを考えてみようと思いました。
本書は、「もっと電子工作ができるように上達したいけど、何をしたらいいかわからない」「レベルアップした作品を作りたいけど、次のステップはどうしたらいいかわからない」といった電子工作の初心者の方々に向けて、「脱電子工作初心者」をテーマに筆者が考えたレベルアップするための方法をご紹介します。
本書で紹介する内容は「正解」でも、「こうするべき」といったことでもありません。読者の方それぞれの自分に合いそうな方法があれば是非取り入れてみてください。本書の内容が少しでもレベルアップのヒントになることができれば幸いです。
コメント