FPGA & Verilog入門本『TANG PriMERで始める FPGA & Verilog入門』頒布中!

作業机をDIY

スポンサーリンク
diy_work_desk_4 DIY

つい先日作業用のデスクをDIYしました。

自分で材料を購入し、DIYしたので、とても安く作ることができました。

今回はこのデスクを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

作業スペースを拡張したい

現在自分はレオパレスに住んでおりまして、テーブルや椅子等の家具がある程度揃っております。

しかし、自分が住むレオパレスのテーブルは、壁に直接板が取り付けられたもので、移動ができませんし、作業スペースとして狭く感じていました。

市販のデスクを購入しようとネットショップやホームセンターを色々調べたのですが、多くの商品が5000円以上でしたので、もう少し価格をおさえたいなぁといった印象でした。
また、レオパレスに取り付けられている机の延長として作業スペースを拡張したかったので、レオパレスのデスクと拡張分のデスクの高さを揃えたかったのですが、なかなか同じ高さのものがありませんでした。

そこで、今回ちょうどいい作業スペースを拡張すべくデスクをDIYすることにしたのです!

デスクの構想

まずはデスクの構想を練るところからスタートです。

机の作り方はインターネット上で探すと、色々出てきまして、たくさんありすぎて一体どんなものを作ったらいいのか、だんだんわからなくなってきました…。

そこで、今回欲しいデスクのポイントを絞り、それに合ったコンセプトのデスクを考えることにしました。

今回欲しいデスクのポイントは2点

  • 安く作れること
  • 高さがレオパレスの机と同じこと

このポイントを元に、スケッチを書き、天板の取り付け方等を調べ、簡単な設計図を作成しました。

ちなみに、レオパレスの机の高さは約70cmでした。

材料の調達

構想が決まったら、材料を調達します。

材料は価格の面から木材にしました。
特に、サイズの規格が決まった木材であればとても安く買えます。
その木材の代表格が、2×4材等に代表される木材です。DIYではよく使われるものだと思います。

今回は、天板のことを考え、主に1×4材を中心に購入しました。
こちらは6Fのもので200円程でした。

あとは、デスクの脚にするため、30×40の木材も購入。

加工と組立

材料が揃ったら、後はサイズを合わせて材料を切り、木ねじで組み立てていきます。

天板は1×4材を90cmの長さに切り、5枚並べました。

脚と天板はL字金具を木ねじで留めて固定しました。

デスクの完成

作業工程をとてもざっくりと書きましたが、これは大して手の込んだ設計をしておらず、恥ずかしいためです。

それでは、完成したデスクをご紹介します。

 

diy_work_desk_1実にシンプルなデスクになりました。

机として成り立つほどの強度があるのか心配になるくらいシンプルな見た目ですが、意外としっかりしているものです。

diy_work_desk_2こちらは天板の写真です。1×4材そのままなので、木目が見えます。

木目そのままで、木材のつなぎ目もあるので、ペンで書類を書くには少々不利です。

diy_work_desk_3こちらはレオパレスの机と並べたところ。

しっかり高さが合っているので満足です!
これで段差を気にすることがありません。

diy_work_desk_4最後に、デスクにパソコン等をおいてみたところ。

それなりに様になっているのではないでしょうか。

完成したデスクの材料費を計算してみたところ、合計で2000円程でした。
だいぶ安く作ることができました!

自分でデスクを作ると、手間は少々かかりますが、安く手に入れることができます。
安定感や見た目は市販のデスクには及ばないかもしれませんが、自分好みのデスクができますし、愛着がわきます。

しばらくの間、このデスクにお世話になります。

デスクに限らず、DIYはオススメですよ。
次は本棚を作ってみたいですね。

それでは、また何かを作りましたらご紹介したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました